子育て
お口の中事情更新日:2017/05/09

こんにちは~高澤です。
ゴールデンウィークも過ぎ去り…相変わらずのいいお天気で気持ちのウキウキが止まりません。
ゴールデンウィークは私は3日~7日までお休み頂いたのですが、3日の夜から発熱し、謎の頭痛や腰痛や腹痛におそわれてなかなかのゴールデンウィークでした。
そんなお母さんの体調不良なんて2歳と4歳のちびっ子には関係ないわけで…
朝の6時からたたき起こされるわけで…
『今日はどこに遊びにいくの?』
『牛乳いれてー』
『沖縄晴れてるよ!』
『なんか子供達が好きなテレビやってないの?』
『おなかすいたー!』
『水こぼしたー!!!』
『うんちしたい』
『ねーみてみてー!マーマー!ねーみてみてーーーーねー!マーマー!マーマー!ねー聞いてるー?マーーーマーーーーーー!!』
なわけで…
頼む。頼むから静寂な朝を2時間でいいから私に与えてくれないか。
と叶わないであろう思いを願ってみました。 が、5日間叶うことはありませんでした。
万全ではない体調でしたが、ちびっ子たちは5日間フルに楽しそうに過ごしておりました。
いいよね。若くて健康って。最高だよね。
さて、そんなゴールデンウィーク明けと全く関係ないのですが、子供のお口事情についてです。
今我が家で使っているオススメアイテムを紹介しまーす。
長女は口も大きく開けれるし、歯と歯の間の隙間がある程度あるのですっごーく歯磨きしやすいんですが、
下の子が嚙み合わせの問題やら、お口をうまく開けれないわ、嫌がるわ、暴れるわで結構大変だったんです。
年齢的な問題が大きいと思うんですが…
とにかく、我が家のおすすめ歯ブラシはコレ!!
しまじろうの電動歯ブラシ! なんて優秀なの! っていう商品です。
電動で動いてくれるのももちろんいいんですが、歯ブラシが光るんです! めちゃくちゃお口の中が見えるんです!!
ヘッドをミラーに取りかえて光らせると歯磨き後のチェックもやりやすくて、本当におすすめ!
割高かもしれないけど是非使ってみて下さい~!!
そして、歯磨き粉。
歯磨き粉もいろんな種類ありすぎて本当に悩みました。
今までは皆さんご存知レノビーゴを歯磨き粉がわりにしていたのですが、
色々試した結果今はコレ。
ママはボクの歯医者さん!
子供がこのぶどう味が大好きでずーーーっと使っています。
ジェルで透明、まったく泡立たないんですけど、この歯磨き粉が気に入ってるのがうがいをしないでいいこと。
(あ、歯磨き前にはうがいしますよ!)
フッ素が入っているのでうがいはしない方がいいみたいです。
でも歯磨き粉の好みやフッ素に対する考え方も親御さんによってそれぞれですので参考までにどうぞ。
あとはデンタルフロス♪ 毎日丁寧に歯を磨いてあげてるつもりでも結構歯と歯の間の汚れってとれてないもので、
フロスをやってあげると驚くことがしばしばあります。
フロスは汚れとれた感が病みつきになるので親も楽しいと思います、やってみて下さい。
という感じで。
私自身が虫歯には非常に悩まされてきたので結構神経質になりがちですが…(その前にお菓子あげなきゃいいんでしょうけど…)
ちびっ子たちの歯の健康にも注意していけたらなーと思います!
ではでは、五月病に悩まされないよう今日も楽しく過ごしましょう~♡