キッズスペース
キッズスペース作成中♪更新日:2016/09/01

ずっと設置したかったキッズスペース☆
キッズスペースが確保できる空き店舗を探しにさがしました

そして見つかったのが、こちら♫
まだ何にもない状態
これからどんどん変えていきます
キッズスペースはカウンターの後ろにしました♫
イスがちょこん。笑
床はジョイントマットの上にタイルカーペットを敷いて♫
結構厚みが出て寝れそう!笑
ジョイントマットはダイレックスで買いました
ダイレックスって雑貨とか家電とかも安かった~

うるま市に4店舗あるみたいですよ♫
タイルカーペットはニトリで♫
【ニトリ具志川店】
ティピと小さいテーブルとイスを置いて♫
ティピについてはここで書いてます



クッションおいて、フェンス風ウォールシート貼って
だんだんキャンプ場風に

フェンス風ウォールシートについてはこちら



ハンモックの小物入れも追加でますますキャンプ!
小物入れなので寝ることはできないです..
寝れる大きいハンモックも欲しくなってきた

このハンモックは「ミニハンモック」を通販で購入して、スタンドは手作りです☆
この積木は、
自然な木の色の積木を探していたのですが、どこも予算オーバー

積木って意外と高いんですね…

メイクマンで積木みたいな木材があったのでそちらで代用しました(^o^)丿
大きいし、ざらざらしてないし良い

サイコロもありましたよ~♫
メイクマン具志川店
積木で遊んでくれてる

まだまだ絵本やおもちゃ増やしていく予定です(^o^)丿

早くキッズスペース完成させたいな~♫
キッズスペース
子供たちに大人気♪ティピテント♪更新日:2016/09/01
キッズスペースの中で一番ちびっ子のテンションを上げるのが、このティピ

窓から顔を出してみたり

カメラ向けるとすぐこの顔!変顔ブームかな。笑
クッションやおもちゃを中に収納してみたり



ティピ風のテントは最近は通販でも売っていたり、手作りもオススメです(^^)/
簡単な説明になりますが載せますね

製作中の写真が少ないー(>_<)
必要な道具は ・米ヒバ丸棒5本 ・布 ・縛る紐など
米ヒバ丸棒は円柱の長い棒です!笑
これは
拾い画像なのですが

こんな感じで売っています
今回はメイクマン具志川店で購入しました
【メイクマン具志川店 沖縄県うるま市江洲648】
①まずは米ヒバ丸棒を5本用意し、色を塗りました!そのままの木の色でもかわいいですよ

使用した塗料はネオステインのオークです
②乾いたら、ティピの広さを決めて (約180センチの棒を使用しています)

③決めたら棒の交差する地点に印を付けて、紐を通す穴を電動ドライバーなどで空けます!
④紐を通して縛って (イオン具志川のパンドラハウスで色付の麻ひもを購入しました
)

⑤好みの布をかぶせて完成!笑
布はキャンバス地の厚手の布をティピに合わせてカットし、棒にくくりつける紐を内側に縫い付けてあります
こんな小さめのティピもかわいいですよー
約90センチの棒を使用しています


ティピを検索するといろいろな作り方が出てくるでてくる!
他のバージョンも作ってみたいなー


いい感じのが出来上がったらまた載せますね~(^o^)丿
キッズスペース
キッズスペースにオススメ♫フェンス風ウォールシート更新日:2016/08/30
キッズスペースが完成に近づいてきました!!
段々キャンプ場のような牧場のような雰囲気に\(^o^)/
こうなったら寝袋とBBQコンロも置こうかな!笑
牧場感をアップさせてくれるフェンス風ウォールシート

とても簡単で道具は100均でそろえられます!
貼ってはがせるタイプのシート全般ですが、壁や家具にのりが残ったりキズが付く恐れがあるので気を付けてくださいね!あと凸凹した場所だと、すぐはがれたりしますよ!
シートは100均のセリアで買いました♫リメイクシートって名前で売っています♫
うるま市沖縄市から近いセリアは、メイクマン美浜店の中にあるセリアだと思います

【沖縄県中頭郡北谷町美浜9番地 メイクマン美浜店内】
うるま市辺りにもセリア出来てほしいな…
セリアさーん!おねがいしまーす!!
今回は、淡い木目調という種類を使用しました
他に必要な道具は・ハサミ・定規・マステかふせん
①シートをカットします
カットするのはこの2種類
なんだか、ちらかってる!!笑
小さい長方形にカットしたシートは、間に貼るので横長の支えている板の様になります
頭頂部が三角のやつは、型を作っておくと下書きが楽でした

②貼る場所に印をつけます
最初印を付けずに貼っていたのですが、どんどん歪んだので印をつけるのをオススメします!
サイズを測って、マスキングテープやふせんで印をつけて、その場所にカットしたウォールシートを貼ります
貼り終えたら完成

だいぶ雰囲気変わりました!!
ビフォー

アフター



1000円以下でこんなに変わるなんてうれしすぎる

早くここでちびっ子達が遊んでるのを見たいなぁ
