お知らせ
はじめました(・∀・)更新日:2016/09/16

こんにちは~
HPをアップしたというのにブログを書き忘れておりましたっ!!
7月23日から営業を開始してもう2ヶ月が過ぎようとしております。
おかげさまで慌ただしい毎日を過ごしております♪
感謝。感謝。
しかしながらHPがなかなか更新できずで焦っております(;´・ω・)
なるべくたくさんの情報を公開していって
ついつい覗きにいきたくなるようなHPを目指して日々頑張ります!
ブログでは私自身が世にいう「ワーママ」として悪戦苦闘?切磋琢磨?てんやわんや?している毎日を中心に
日記みたいな感じでゆるーく更新していこうと思っています。
育児についてのことや
仕事についてのことや
家族についてのことや
オリオンビールのことや
アサヒビールのことや
キリンビールのことや
国産のビール
海外のビール
発泡酒のこととかも。
…飲みたくなってきた。
(*´ω`*)
どうぞ、暇つぶしにでもご一読いただければ幸いです。
さて、26連勤中。
ちょっと高めの栄養ドリンク飲んで頑張ります!!
うるま市・沖縄市のファミリー物件
住宅の売買・リノベーション
子育て情報のことなら
株式会社BONDS まで!!
098-979-3430
キッズスペース
キッズスペース作成中♪更新日:2016/09/01

ずっと設置したかったキッズスペース☆
キッズスペースが確保できる空き店舗を探しにさがしました

そして見つかったのが、こちら♫
まだ何にもない状態
これからどんどん変えていきます
キッズスペースはカウンターの後ろにしました♫
イスがちょこん。笑
床はジョイントマットの上にタイルカーペットを敷いて♫
結構厚みが出て寝れそう!笑
ジョイントマットはダイレックスで買いました
ダイレックスって雑貨とか家電とかも安かった~

うるま市に4店舗あるみたいですよ♫
タイルカーペットはニトリで♫
【ニトリ具志川店】
ティピと小さいテーブルとイスを置いて♫
ティピについてはここで書いてます



クッションおいて、フェンス風ウォールシート貼って
だんだんキャンプ場風に

フェンス風ウォールシートについてはこちら



ハンモックの小物入れも追加でますますキャンプ!
小物入れなので寝ることはできないです..
寝れる大きいハンモックも欲しくなってきた

このハンモックは「ミニハンモック」を通販で購入して、スタンドは手作りです☆
この積木は、
自然な木の色の積木を探していたのですが、どこも予算オーバー

積木って意外と高いんですね…

メイクマンで積木みたいな木材があったのでそちらで代用しました(^o^)丿
大きいし、ざらざらしてないし良い

サイコロもありましたよ~♫
メイクマン具志川店
積木で遊んでくれてる

まだまだ絵本やおもちゃ増やしていく予定です(^o^)丿

早くキッズスペース完成させたいな~♫
キッズスペース
子供たちに大人気♪ティピテント♪更新日:2016/09/01
キッズスペースの中で一番ちびっ子のテンションを上げるのが、このティピ

窓から顔を出してみたり

カメラ向けるとすぐこの顔!変顔ブームかな。笑
クッションやおもちゃを中に収納してみたり



ティピ風のテントは最近は通販でも売っていたり、手作りもオススメです(^^)/
簡単な説明になりますが載せますね

製作中の写真が少ないー(>_<)
必要な道具は ・米ヒバ丸棒5本 ・布 ・縛る紐など
米ヒバ丸棒は円柱の長い棒です!笑
これは
拾い画像なのですが

こんな感じで売っています
今回はメイクマン具志川店で購入しました
【メイクマン具志川店 沖縄県うるま市江洲648】
①まずは米ヒバ丸棒を5本用意し、色を塗りました!そのままの木の色でもかわいいですよ

使用した塗料はネオステインのオークです
②乾いたら、ティピの広さを決めて (約180センチの棒を使用しています)

③決めたら棒の交差する地点に印を付けて、紐を通す穴を電動ドライバーなどで空けます!
④紐を通して縛って (イオン具志川のパンドラハウスで色付の麻ひもを購入しました
)

⑤好みの布をかぶせて完成!笑
布はキャンバス地の厚手の布をティピに合わせてカットし、棒にくくりつける紐を内側に縫い付けてあります
こんな小さめのティピもかわいいですよー
約90センチの棒を使用しています


ティピを検索するといろいろな作り方が出てくるでてくる!
他のバージョンも作ってみたいなー


いい感じのが出来上がったらまた載せますね~(^o^)丿